ずぼら生理!

ただでさえしんどい生理期間を、なるべくラクに過ごすのに役に立ったモノ、アイディアなどを紹介しています。

超簡単!「経血コントロール」のやり方をご紹介^^

経血コントロールの秘訣

骨盤を締めながら、またをゆるゆるとろとろにする…なーんてことは要りません。

コントロールという言い方だと、出すも止めるも自由自在!って印象を受けてしまいますね。

じつは、経血コントロールの練習には、骨盤矯正や筋力トレーニングは必要ありませんでした。

ただ単に血を”出す”ことに集中するだけです。
そのほうが簡単ですし、効果がありました。

(失敗していた頃のわたしは、溜めることに集中しすぎていました。
どうやって溜めればいいのー!!って途方にくれていました。)

簡単なやりかた

血がドロっと落ちてくる感覚になるときがありますよね。
「く、くる・・・っ!!!」みたいな。

それを察知したら、ダッ!とトイレへ駆け込みます。

で、トイレに座ると勝手に血がどろーっと出てくるので、それをそのまま出します。

…以上です!

笑っちゃうほど簡単です。

ナプキンは汚れませんし、快適です。
(たまに間に合わなくて失敗します;)

※すぐにトイレに駆け込めない状況の方には申し訳ありません。

いまでは、うまくいけば少しは溜めも効くようになったので、
ちょっと溜めて、あふれるまでにトイレに行ければラッキーって感じでしょうか。

ちなみに、この血を出す行為をわたしは勝手に”血抜き”と呼んでいます(笑)
f:id:yururiururi:20191028231443j:plain

ナプキンに対する意識が変わりました

血抜き(自称)ができるようになって、ナプキンの役割が変わりました。

いままでは、ナプキンは、いわばオムツのようなものと考えていました。
出たものを漏らさないように全部吸収してもらうような。

それが今では、血抜き(血出し?)がうまくできなかったときの保険、みたいな役割になっています。

赤ちゃんでいうと、新生児の時のだだ漏れ状態から、
トイレトレーニングの段階に入った、みたいなもんでしょうか。

うまくトイレで出せなかったとき用、ですね!
(完璧にコントロールできれば良いんですけど、できないので^^;)

いまは洗う手間のない普通のナプキンを使っています。

血抜きをするようになってからも、しばらく布ナプを使っていましたが、
引越しに伴って、洗いづらくなると思ったので、やめました。

そんなにひどく汚さなくなったので、普通のナプキンでも使い心地がマシになりました。
(※気持ちよさでは断然っ布ナプですけど!)


血は止めずに出す!

そんな感じでゆるゆるやってみてください^^